fc2ブログ




動物好きで絵を描くことが大好きな少女がそのまま大人になり、
時代に流されず、アーティストとして活きる道を選んでいく。



「ピーターラビット」誕生の物語。
そしてミス・ポターの悲しい恋のお話。

ミス・ポターの描く世界をアニメーションで表現する93分。
これなら中2の次女も一緒でも良かったと思える映画でした。



ミス・ポター1




上流階級に暮らす窮屈さの中で、
おっとりと可愛く、でも強く自分の道を進んでいくビアトリクス・ポターを
そのまんまにレニー・ゼルウィガーが演じています。

スポンサーサイト










kimion20002000さんへ。

深い悲しみもありましたけど、
癒される作品でしたね。

【2008/10/03 16:25】 URL | ・・・いとっち #P7t.SEqI[ 編集]
TBありがとう。
ポターのあのおっとり感と芯の強さが、とってもいいですねぇ。
【2008/05/31 16:14】 URL | kimion20002000 #fOhGkyB.[ 編集]
sakurai さんへ。

エミリー・ワトソン
別に、大きくても、ホント、かまわないんですけど、
何だか気になりましたよね。(笑)



miyukichi さんへ。

今まであまり興味の無かった「ピーターラビット」が
何だかとても愛らしく見えて...そんな作品でしたね。

【2007/10/04 23:38】 URL | ・・・いとっち #XmLtyJ.A[ 編集]
 こんばんは♪
 TBどうもありがとうございました。

 ほんとこれ、お嬢さんにも観ていただきたい映画です。
 ビアトリクスの生き方も、恋愛も、作品も、
 とても素敵でした。
【2007/10/01 21:43】 URL | miyukichi #ubwH2qN2[ 編集]
こんばんわ。
TBありがとうございました。
お嬢様とご覧になったのですか!よかったですね。
悲しいけど、幸せな映画でした。
・・・そうなんですよ。エミリー・ワトソンって小柄だと思い込んでたみたいで、ちょっとだけ違和感。
【2007/09/29 20:22】 URL | sakurai #8zie0QSw[ 編集]














管理者にだけ表示を許可する


その恋が私を変え、私の絵が世界を変えた。

 ⇒ Addict allcinema おすすめ映画レビュー【2009/09/30 16:34】
あらすじ1902年、ヴィクトリア王朝時代。封建的で身分の高い女性が仕事を持つことなど考えられなかった時代に、上流階級の女性ポター(レニー・ゼルウィガー)は“ピーターラビットとその仲間たち”の物語を次々と出版する。やがて編集者のノーマン(ユアン・マクレガ...

 ⇒ 虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映画 ブログ【2008/10/24 06:27】
ピーターラビットの生みの親、ビアトリクス・ポターの波乱に満ちた半生を描いた感動のヒューマン・ドラマ。運命の出会いを果たした編集者と二人三脚で世界的名作を生み出すポターの逸話を2人の恋愛を絡めて描く。監督は『ベイブ』のクリス・ヌーナン。ポターに『ブリジッ?...

 ⇒ サーカスな日々【2008/04/20 14:13】
監督:クリス・ヌーナン 出演:レニー・ゼルウィガー、ユアン・マクレガー、エミリー・ワトソン、ロイド・オーウェン、バーバラ・フリン、ビル・パターソン 評価:75点 公式サイト むかしむかしそのむかし、私が中学生だった頃、好きな女の子がピーターラビット...

 ⇒ デコ親父はいつも減量中【2008/02/19 00:24】
今回紹介する映画は、キャラクター「ピーターラビット」の原作者ビアトリクス・ポターの恋と波乱に満ちた半生を実話に基づいて描いた作品「ミス・ポター」です。 ミス・ポターのストーリー1902年、ヴィクトリア朝の封建的な空気が漂う英国。アーティストとして生きる...

 ⇒ ジフルは映画音楽札幌グルメ紹介【2008/01/07 00:31】
 『その恋が私を変え、私の絵が世界を変えた。』  コチラの「ミス・ポター」は、「ピーターラビット」の作者ビアトリクス・ポターの恋と波乱に満ちた半生を描く感動作で、9/15に公開となっていたのですが、昨日の「スキヤキ・ウェスタン ジャンゴ」とは逆に、あまり期?...

 ⇒ ☆彡映画鑑賞日記☆彡【2007/10/12 23:06】
その恋が私を変え、私の絵が世界を変えた。

 ⇒ ひるめし。【2007/10/11 10:26】
ミス・ポター 試写会(角川試写室) 「私にダンスを教えて下さった」 うちにもシリアルボールがあるあの有名なうさぎの作者、特に意識したことはなかったのですが女性だったとは知りませんでした。可愛いイラストにちょっとブラックなストーリー(さすが英国)。ビ...

 ⇒ 駒吉の日記【2007/10/04 14:20】
今週の週末レイトショウは・・・ 「スキヤキウェスタン・ジャンゴ」とか、先行上映の「アーサーとミニモイ・・・」など、 見たいものが目白押しだったけど・・・ 何故か苦手系女優レニー・ゼルウィガー主演の本作を鑑賞。

 ⇒ ひらりん的映画ブログ【2007/10/02 02:52】
1902年、ロンドン 上流階級の家庭に育ったビアトリクス(レニー・ゼルウィガー)は、 子供の頃からの夢であった絵本を出版しようとしていた。 その主人公は、青い上着をきた愛らしいうさぎのピーター。 担当編集者の

 ⇒ 心のままに映画の風景【2007/09/29 23:39】
 映画 「ミス・ポター」(クリス・ヌーナン:監督)  を観てきました♪  ※チケットくれたMちゃん、ありがとう!    ビアトリクス・ポターの名前は知らなくても、  彼女が作りだしたピーターラビットという  キャラクターなら、たいていの方がご存知でしょう。 ?...

 ⇒ miyukichin’mu*me*mo*【2007/09/29 20:21】
世に偶然というものがあるのならば、やはりそれは神の気まぐれ?

 ⇒ 迷宮映画館【2007/09/29 20:19】
★★★★☆  青い上着をつけたあの可愛いうさぎ、ピーター・ラビットが生まれて100年が経つ。この愛らしいうさぎの絵本は、今だに全世界の子供たちと女性の心を掴んで離さない。  ピーター・ラビットを生み出したのは、英国のビアトリクス・ポターである。彼女は上流階

 ⇒ ケントのたそがれ劇場【2007/09/29 18:46】
美しい心の故郷と、可愛い友達

 ⇒ シャーロットの涙【2007/09/29 08:44】
□作品オフィシャルサイト 「ミス・ポター」□監督 クリス・ヌーナン □キャスト レニー・ゼルウィガー、ユアン・マクレガー、エミリー・ワトソン、ビル・パターソン、バーバラ・フリン?■鑑賞日 9月22日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆ (5★?...

 ⇒ 京の昼寝~♪【2007/09/28 12:07】
【MISS POTTER】 監督・製作 クリス・ヌーナン    脚本 リチャード・マルトビー・Jr 製作総指揮 レネー・ゼルウィガー 製作年度 2006年     日本公開 2007年9月15日   上映時間 1時間33分 製作国 ア

 ⇒ +++ Candy Cinema +++【2007/09/27 23:40】
When You Taught Me How To Dance の歌が頭のなかで鳴っている…そんな作品でした。

 ⇒ My Favorite Things【2007/09/26 17:12】
湖水地方と、ブルージャケットのピーターラビット。ビアトリクス・ポターの恋の花が開く。

 ⇒ 悠雅的生活【2007/09/24 21:54】
公開日 2007/9/15監督:クリス・ヌーナン出演:レニー・ゼルウィガー/ユアン・マクレガー/エミリー・ワトソン/ビル・パターソン 他【あらすじ】1902年、ヴィクトリア王朝時代。封建的で身分の高い女性が仕事を持つことなど考えられなかった時代に、ビアトリクス・ポター...

 ⇒ Good job M【2007/09/24 03:57】
 ご存知ピーター・ラビットの生みの親、ビアトリクス・ポターの生涯を描いた映画。  当時は女性が独身でいることなどあまりないことであった。その時代に独身でいることを選び、自らの絵と物語を出版するために出版社に出かける女性がいた。それがミス・ポター(レニ...

 ⇒ 読書・映画・ドラマetc覚書(アメブロ版)【2007/09/23 18:07】
正直、ピーターラビットってよく知らないんですけどね、私(((*・・*) 観た感想は・・・そうですねぇ、手堅く仕上げてあるっていう印象ですかね。 上映時間も93分と、ダレない、程よい時間に収めてありまして。 女性客で割といっぱいでしたよ~。 多分、ピータ...

 ⇒ UkiUkiれいんぼーデイ【2007/09/23 17:42】
イギリス上流貴族の娘、ビアトリクス・ポターは、32歳になっても結婚せずに絵本ばかり書いていた。そんな中で生まれたキャラクター「ピーターラビット」を出版しようとするビアトリクスだったが、なかなか出版社が見つからない。やっと見つけた出版社からやってきたのは...

 ⇒ 5125年映画の旅【2007/09/23 07:12】
ピーター・ラビットの生ビアトリクス・ポターの半生を綴る伝記ドラマ『ミス・ポター』。 ミス・ポター (竹書房文庫 DR 202) Miss Potter: A Novel “ピーターラビット”の生みの親ミス・ポターの夢をあきらめない ミス・ポターを演じるレニー・ゼルウィガーと、アニメ...

 ⇒ 試写会帰りに【2007/09/22 21:27】
原題:Miss Potter その物語の初版登場は今から100と5年も前のこと、第1作の「ピーターラビットのおはなし」だけでも4500万部を超えいまも世界中に親しまれているという・・ ビアトリクス・ポター(レニー・ゼルウィガー)は少女時代、両親に連れられロン?...

 ⇒ 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~【2007/09/22 19:21】
うちのマグカップは“ピーター・ラビット”。 洋服を着た動物たちの生き生きした姿や可愛らしい色合いにひかれ、かけてしまうとすぐに別の“ピーター・ラビット”を買ってくる。 時にはそれは“アヒルのジマイマ”だったり、“はりねずみのティギーおばさん”だったり、“...

 ⇒ シネマでキッチュ【2007/09/22 01:44】
【ミス・ポター 】 9月 日(土) 公開 監督 : クリス・ヌーナン 出演 

 ⇒ MoonDreamWorks★Fc2【2007/09/21 15:00】
   「 ピーターラビット」を生んだ「ビクトリクス・ポター」の半生♪               彼女はありあまる財産をこの湖水地方の豊かな自然を守るために使ったという。彼女の強く優しい意志によって、今も現存しているという「ピーターラビット誕

 ⇒ ★Shaberiba ★【2007/09/21 11:06】
こらピーター,魔法を使っちゃダメ!

 ⇒ Akira's VOICE【2007/09/21 10:18】
監督:クリス・ヌーナン CAST:レニー・ゼルウィガー、ユアン・マクレガー 他1902年、ヴィクトリア王朝時代の封建的なロンドン。上流階級の女性、ビクトリアス・ポタ...

 ⇒ Sweet* Days**【2007/09/21 08:38】
今週から続々と期待している新作が公開される何本観れるかなぁ~【story】1902年、ビクトリア王朝時代。身分の高い女性が仕事を持つことなど考えられなかった時代に、上流階級の女性ビアトリクス・ポター(レ二ー・ゼルウィガー)は、『ピーターラビットとその仲間たち』の

 ⇒ ★YUKAの気ままな有閑日記★【2007/09/21 07:51】
ハリー・ポッター作者の伝記映画だと思ってた・・・

 ⇒ ネタバレ映画館【2007/09/21 01:03】
ピーターラビットの生みの親、ビアトリクス・ポターの半生を描いた作品です。

 ⇒ 水曜日のシネマ日記【2007/09/20 23:32】
「ミス・ポター」とは、世界中で今なお愛され続けている『ピーター・ラビット』の生みの親、ビアトリクス・ポターのこと。ほら、キューピーマヨネーズのCMでもお馴染みです。動物と絵を描くことが大好きで、絵本を出版するのが夢。ヴィクトリア時代のイギリスで、ビアトリ

 ⇒ ロッタのひなたぼっこ【2007/09/20 21:31】

| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2023 映画館で観ましょ♪, All rights reserved.