
![]() ![]() ![]() コメント、ありがとうございます。 まだまだ知らないことだらけですけど、 映画のおかげで少しだけ、切り取りで歴史を学んでいる感じです。 繋げていくのにはまだまだ掛かりそうですけどね。(笑) 裁かれて処刑されたアンの娘が後に国を治めるわけですから、 何だかそれも不思議な気がしますね。
【2008/11/01 15:05】
URL | ・・・いとっち #XmLtyJ.A[ 編集]
![]() >今更ではありますが、映画で歴史を学んでいます 右に同じ、です。 映画でここまで描いてくれて嬉しいです。楽しい内容じゃないけれども。 >このふたりの女性だけは人として“まとも”だった。 >時代がそのまともさを聞き入れはしないのだけれど。 こちらもまた、右に同じです。 この2人の言い分が通っていたら・・・ 今の英国王室はどうなっていたのでしょうね。
90.ブーリン家の姉妹■原題:TheOtherBoleynGirl■製作年・国:2008年、アメリカ・イギリス■上映時間:115分■字幕:松浦美奈■鑑賞日:11月8日、ル・シネマ(渋谷)スタッフ・...
⇒ KINTYRE’SDIARY【2011/01/23 22:35】
愛は、分けられない。
【関連記事】「エリザベス」、「エリザベス:ゴールデン・エイジ」
⇒ Addict allcinema おすすめ映画レビュー【2009/10/20 23:54】
いやはや、お仕事も我が家もなんだか最近は忙しいです{/face_hekomu/}
17日(月曜日)は、週の頭から6時間とかの残業{/face_hekomu/}{/down/}
…(チョイ愚痴ですが{/face_ase2/})私の計画通りだとこんな残業は発生しないんですけどねぇ{/face_ikari/}…人の後始末みた?...
⇒ ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画【2009/09/04 03:30】
せっかくイギリスの各地を観光しているのだから、何か関係のある映画を観たい♪と思っていた矢先、たまたま訪れたスードリー城も、ロンドン塔も、どちらもアン・ブーリンと係わりがあることが判明。
それなら絶対見なくちゃ!
⇒ ノルウェー暮らし・イン・London【2009/09/03 20:20】
キャラと実質は逆?
【Story】
16世紀、イングランド国王ヘンリー8世(エリック・バナ)には男子の世継ぎがなかった。いら立つヘンリーが愛...
⇒ Memoirs_of_dai【2009/05/12 20:23】
歴史物、実話を基にってやっぱり面白い
⇒ 心の栄養♪映画と英語のジョーク【2009/04/16 23:08】
≪ストーリー≫
16世紀のイングランド。新興貴族のトーマス・ブーリン卿は一族繁栄のために才気あふれる美しい娘アンを国王ヘンリー8世の愛人に差し出すことを目論む。ところが、王の心を捉えたのはアンの妹で凡庸だが気立ての良いメアリーだった。一家は宮中に移り住み?...
⇒ ナマケモノの穴【2009/04/05 13:51】
キャラと実質は逆?
【Story】
16世紀、イングランド国王ヘンリー8世(エリック・バナ)には男子の世継ぎがなかった。いら立つヘンリーが愛...
⇒ Memoirs_of_dai【2008/12/30 02:58】
チョー久しぶりのスクリーンです。観たかった作品のひとつでしたので迷わず…
⇒ My Favorite Things【2008/12/06 23:55】
期待値: 88% ベストセラー小説の映画化。 16世紀イギリスの、ドロドロヒストリーロマンス。 出演
⇒ 週末映画!【2008/11/16 22:25】
ジャスティン・チャドウィック監督作品、ナタリー・ポートマン主演の、
映画 「ブーリン家の姉妹」を観た。
愛は、分けられない。
感想。
?とんでぶーりん!(すみません、無視して下さい・・)
?女(娘)は出世や快楽の道具かぁ・・。(時代が時代だから仕方無い...
⇒ サナダ虫 ~解体中~【2008/11/12 23:05】
アン・ブーリンはその時代に生きるには、あまりに賢く上昇志向が強い女性だったのでし
⇒ はらやんの映画徒然草【2008/11/11 20:02】
なんともおぞましい物語。事実は小説より奇なりとはまさにこのこと。しかし映画としては凄く見やすく、嫉妬や裏切り・近親相姦未遂まで描いているのに嫌な感じを全く受けない演出の丁寧さに驚きました。
そしてこの映画を見て確信したことはナタリー・ポートマンの「脱マ...
⇒ めでぃあみっくす【2008/11/10 22:30】
\'08.11.02 『ブーリン家の姉妹』@TOHOシネマズ市川コルトン
これは見たかった。やっと鑑賞。
「16世紀イングランド。ヘンリー8世には世継ぎとなる王子がいない。野心家のトーマス・ブーリンは妻の弟で王の側近ノフォーク公と共に、利発な長女アンを王の愛人にしよ?...
⇒ ・*・ etoile ・*・【2008/11/09 17:07】
16世紀は世界中が構造的に大きな変化を遂げた世紀であったが、特に、英国と日本という極東西の島国は特にそれが顕著であったと言える。英国は、ヘンリー8世という寵児の出現に丹を発しており、中でも、ローマとの決別は画期的なことであったが、同じ様に宗教的な因子で考?...
⇒ 利用価値のない日々の雑学【2008/11/08 17:47】
「ブーリン家の姉妹」、観ました。
ブーリン家の美しき姉妹、アンとメアリー。その姉妹とヘンリー8世が出会うことで、愛憎が入り交じる...
⇒ クマの巣【2008/11/08 13:23】
これは、エリザベス一世の母の物語です。
10月29日、東宝シネマズ二条にて鑑賞。レディースディなので、1000円です。そんなこともあってか?どうか?は分かりませんが。満席に近い状態でした。しかも8割強が女性で、年齢層も高い。
豪華キャストです。姉妹を...
⇒ 銅版画制作の日々【2008/11/08 00:47】
▼動機
とあるプロの方の批評文を読んで
▼感想
イングランド及び英国の歴史の一端を知るいい機会に
▼満足度
★★★★★★★ びっくり
▼あらすじ
16世紀、イングランド国王ヘンリー8世(エリック・バナ)には男子の世継ぎがなかった。いら立つヘンリーが愛人を...
⇒ 新!やさぐれ日記【2008/11/06 21:18】
11月3日(月) 10:30~ 有楽座 料金:1450円(有楽町の金券屋チケットフナキで前売り券を購入) プログラム:不明(未確認) 『ブーリン家の姉妹』公式サイト 前売り購入時、間違って「ブーリン家の三姉妹ください。」と言ってしまった。「ブーリン家の姉妹ですね?...
⇒ ダイターンクラッシュ!!【2008/11/05 00:15】
『ブーリン家の姉妹』
---THE OTHER BOLEYN GIRL---
2008年(イギリス/アメリカ)
監督:ジャスティン・チャドウィック
出演:ナタリー・ポートマン 、スカーレット・ヨハンソン 、エリック・バナ、ジム・スタージェス、 マーク・ライランス
ヨーロッパの歴史を大きく?...
⇒ こんな映画見ました~【2008/11/03 20:17】
ブーリン家の姉妹’08:米・英
◆原題:THE OTHER BOLEYN GIRL◆監督: ジャスティン・チャドウィック◆出演:ナタリー・ポートマン、スカーレット・ヨハンソン、エリック・バナ、ジム・スタージェス、エディ・レッドメイン、アナ・トレント◆STORY◆16世紀のイングランド...
⇒ C\'est Joli【2008/11/03 17:26】
最初に愛されたのは妹メアリー、王妃になったのは姉のアン__。世界を変えた美しくも哀しい運命の恋の物語。
物語:16世紀のイングランド。新興貴族のトーマス・ブーリン卿は一族繁栄のために才気あふれる美しい娘アンを国王ヘンリー8世の愛人に差し出すことを目論む。
...
⇒ パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ【2008/11/03 07:06】
書きかけの記事を多数かかえながら、またまた脱線しまして、「ブーリン家の姉妹」です。
1日は映画が1000円で、たまたま土曜日に重なりましたので、行ってまいりました。
ブーリン家の姉妹 公式サイト
もともと、コスチュームプレイが好きですし、いまちょ?...
⇒ 郎女迷々日録 幕末東西【2008/11/03 04:14】
タイトル:ブーリン家の姉妹 制作国:米英
ジャンル:16世紀イギリス王室ドラマ/2008年/115分
映画館:TOHOシネマズ梅田アネックス9(269席)18:XX~、150人
鑑賞日時:2008年10月25日(土)
私の満足度:75%
オススメ度:75%
【冒頭:英文シナリオベースです。】
?...
⇒ もっきぃの映画館でみよう(もっきぃの映画館で見よう)【2008/11/03 01:40】
THE OTHER BOLEYN GIRL
16世紀、ヘンリー8世が統治するイングランド。ブーリン家の美しい姉妹、野心
家で切れ者の姉アン(ナタリー・ポー...
⇒ 真紅のthinkingdays【2008/11/03 00:55】
JUGEMテーマ:映画
2008年10月25日 公開
ケイト・ブランシェットのお母さんはナタリー・ポートマンなのね!
うぅぅぅーーーーっ!!!
す、すごかったぁ!!!
最初から最後までスクリーンに釘付けぇぇぇぇぇ(*^艸^)
『エリザベス』のエピソー...
⇒ UkiUkiれいんぼーデイ【2008/11/02 15:25】
近頃は忙しくて、更新することもままならないという感じです。さて観てきました。こ
⇒ eclipse的な独り言【2008/11/02 15:04】
「ブーリン家の姉妹」 (2008年・イギリス/アメリカ)
16世紀、6人の女性との結婚・離婚を繰り返したイングランド国王ヘンリー8世の宮廷を舞台に、2人目の妃でエリザベス1世の生みの母となったアン・ブーリンと、その妹メアリーの運命を描いた歴史ドラマ。新興...
⇒ 好きな映画だけ見ていたい【2008/11/02 13:24】
★★★★★ 16世紀の英国を舞台にした、 King Henry VIII をめぐる新興貴族の姉妹の悲劇。 原題は「The Other Boleyn Girl」。 ◇ 成り上がりのBoleyn家には、 2人の娘と1人の息子がいた。 一族の繁栄のために、 当主Sir Thomas Boleyn(Mark...
⇒ 富久亭日乗【2008/11/02 09:49】
「The Other Boleyn Girl」2008 UK/USA
イングランド王ヘンリーに愛されたブーリン家の二人の姉妹による愛と葛藤の歴史ドラマ。
アン・ブーリンに「宮廷画家ゴヤは見た/2006」のナタリー・ポートマン。
メアリー・ブーリンに「私がクマにキレた理由(わけ)/200...
⇒ ヨーロッパ映画を観よう!【2008/11/02 00:51】
JUGEMテーマ:映画館でみました!
2008年/アメリカ
監督:ジャスティン・チャドウィック
出演:ナタリー・ポートマン(アン・ブーリン)
スカーレット・ヨハンソン(メアリー・ブーリン)
エリック・バナ(ヘンリー8世)
ジム・スタージェス(ジ...
⇒ Lovely Cinema【2008/11/01 22:25】
歴史的にも有名なヘンリー8世のお世継ぎを巡る物語。そしてエリザベス1世の誕生のエピソード。今日の英国王室にも影響を与えてると言われてるこの物語をナタリー・ポートマン、スカーレット・ヨハンソン、エリック・バナを主演に愛憎劇たっぷりな宮廷ラブサスペンスとし...
⇒ カノンな日々【2008/11/01 22:13】
【40-20-】俺「海は日~月に行くことにしたし、土曜は映画の日だし映画行こう」
妻「ええよ、なに行くん」
俺「土曜からの封切り、レッドクリフはもう試写会で観たし、うちの{/m_0038/}にはハンサムも【~⌒(・・)⌒~】もいるし、先週公開だったブーリン家の姉妹を見に行こ...
⇒ 労組書記長社労士のブログ【2008/11/01 20:39】
原題:The Other Boleyn Girl
女の奥義を極める、男を立て主導権をとっていると思わせ実は女が主導権を握った状態のこと、母は娘に言い含め、娘はそれを体現する~姉妹の愛と葛藤~
幼少期の頃の3人が野原で遊ぶ姿が印象的、それは二人の姉妹と一人の弟、美し?...
⇒ 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~【2008/11/01 13:45】
「ブーリン家の姉妹」★★★★
ナタリー・ポートマン 、スカーレット・ヨハンソン 、エリック・バナ 主演
ジャスティン・チャドウィック 監督、アメリカ、イギリス、2008年、115分
16世紀のイングランド、
一族繁栄のために、自分の娘を愛人として
国王ヘンリ...
⇒ soramove【2008/11/01 11:38】
16世紀、イングランド。
国王ヘンリー8世(エリック・バナ)は、王妃キャサリンとの間に男子の世継ぎが出来ず焦りを感じていた。
そこに目...
⇒ 心のままに映画の風景【2008/11/01 00:37】
記事投稿日時 2008年10月4日22:10
※上映開始日を投稿日時に設定。上映開始1週間後まで固定。
“ナタリー・ポートマン、スカーレット・ヨハンソン夢の共演!”「ブーリン家の姉妹」(ブロードメディア・スタジオ)。イイですね~、今が旬の美女2人が共演?...
⇒ シネマ親父の“日々是妄言”【2008/10/31 19:24】
歴史物って大好きなので楽しみにしていました~【story】16世紀、イングランド国王ヘンリー8世(エリック・バナ)には男子の世継ぎがなかった。いら立つヘンリーが愛人を求めていることを知った野心家のノーフォーク侯爵(デヴィッド・モリッシー)は、ブーリン卿(マーク...
⇒ ★YUKAの気ままな有閑日記★【2008/10/31 15:07】
映画館にて「ブーリン家の姉妹」
16世紀のイギリスの宮廷を舞台に繰り広げられる愛憎劇。
おはなし:16世紀、イングランド国王ヘンリー8世(エリック・バナ)には男子の世継ぎがなかった。野心家のブーリン卿(マーク・ライアンス)は聡明な長女のアン(ナタリー・ポー...
⇒ ミチの雑記帳【2008/10/31 08:23】
16世紀のイングランド。国王の世継ぎが生まれない事から、ブーリン家は娘のアンを世継ぎを生むための愛人として国王と引き合わせる。しかし、国王が選んだのはアンの妹メアリーだった。メアリーは無事に妊娠するが、体調の悪化から、部屋に閉じ込められる。国王がメアリ...
⇒ 5125年映画の旅【2008/10/31 07:10】
今週の平日休みはたっぷり・ゆったり映画が見れる「TOHOシネマズららぽーと横浜」で2本。
その1本目。
この映画のために、計画した
「大スカちゃん祭り」のメイン・イベントの作品だよー。
⇒ ★☆ひらりん的映画ブログ☆★【2008/10/31 03:34】
The Other Boleyn Girl [Original Motion Picture Soundtrack]◆プチレビュー◆若手実力派女優2人の競演が華やかな歴史劇。前後につながる実在の人物を想像しながら見ると面白い。 【70点】
16世紀のイングランド。新興貴族のブーリン家は、男子の世継ぎに恵まれな?...
⇒ 映画通信シネマッシモ☆プロの映画ライターが贈る映画評【2008/10/30 23:30】
16世紀のイギリスの宮廷を舞台にイギリス国王であるヘンリー8世を巡って エリザベス1世の母であるアン・ブーリンとその妹のメアリー・ブーリンの 数奇な運命を描いた歴史ドラマ。16世紀、時のイングランド国王ヘンリー8世には、王妃キャサリンとの間に 男子の世継ぎが?...
⇒ だらだら無気力ブログ【2008/10/30 23:18】
王の愛を巡り、16世紀のイギリスの宮廷を舞台に描かれた作品です。
⇒ 水曜日のシネマ日記【2008/10/30 13:10】
監督:ジャスティン・チャドウィック
出演:ナタリー・ポートマン、スカーレット・ヨハンソン、エリック・バナ
「イギリス16世紀、後継ぎの男児を授からなかったヘンリー8世の夫婦仲は冷えていた。貴族のブーリン家は一族の権力の為に一家で相談のうえ長女のアンを差
⇒ 日々のつぶやき【2008/10/30 12:05】
愛は、分けられない。
⇒ ひるめし。【2008/10/30 11:40】
スカちゃんとナタリーがエリック・バナを姉妹で取り合う{/m_0161/}
恋のドロドロ悲劇もの、かと思ってたらちょっと違った!
珍しく表参道ヒルズを会場に行われた試写へ行って来た{/hikari_blue/}
(この会場、劇場仕様じゃないからパイプ椅子並べての鑑賞{/m_0156/})
?...
⇒ 我想一個人映画美的女人blog【2008/10/30 10:16】
『愛は、分けられない。 最初に愛されたのは妹メアリー、王妃になったのは姉のアンだった。 世界を変えた華麗で激しい愛の物語。』
コチラの「ブーリン家の姉妹」は、ナタリー・ポートマンとスカーレット・ヨハンソンの共演で、同名ベストセラー小説を映画化した10...
⇒ ☆彡映画鑑賞日記☆彡【2008/10/30 10:00】
公式サイト原題:The Other Boleyn Girl フィリッパ・グレゴリー原作、ジャスティン・チャドウィック監督、ナタリー・ポートマン、スカーレット・ヨハンソン、エリック・バナ、クリスティン・スコット・トーマス、アナ・トレント、マーク・ライランス。原題の「別の娘」は?...
⇒ 佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン【2008/10/30 09:59】 |
![]() |
|