
![]() ![]() ![]() keyakiyaさんへ。 コメントありがとうございます。 ずいぶんと大人になったダコタちゃん。 間違いなく頼れるクィーン・ラティファ。 他の役者さんも上手くて、 優しい気持ちになれて、 おばさんも癒されました。 これからも、 少し待っても...「映画館で観ましょ♪」 ![]() この映画、京都では観れないかと思っていましたが、待ったかいがありました。 14歳の子どもが主役ですが、なかなかボクのようなオジさんも癒されました。 蜂蜜の濃厚さと丁寧な映画作りが重なります。 ![]() 歓迎していますので、よろしくお願い致します。 ![]() TBどうもありがとうございました! 休んでましたが、再開しましたんでまたよろしくお願いしまーす。 クィーン・ラティファ、適役でしたねー。 ダコタちゃん、いつのまにか美少女に変身して安達祐実に似てきたなあと。笑 人種差別のシーンは心痛みます。 南部アメリカの風景が心地よかったです!
母はやさしい人だった。そして私を捨てた。
⇒ Addict allcinema おすすめ映画レビュー【2009/10/08 20:38】
蜂蜜の色って、ほんとに綺麗だなぁ~・・
⇒ 心の栄養♪映画と英語のジョーク【2009/09/25 09:27】
14才の夏...それはリリィにとって特別な夏だった。 4才のとき、自分の過ちで大好きな母を失ったリリィ。それから10年、心の傷にたったひとりで...
⇒ DVD YouTube CINEMA【2009/09/06 11:20】
母の愛を探しに旅立った14才の少女の養蜂場でのひと夏。
⇒ 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常【2009/06/01 21:24】
まったく見るつもりがなかったのですが、予告編を見て見に行きたくなりました。舞台は1964年のアメリカ南部。公民権法が成立したとはいえ、まだまだ人種差別は激しい時代。主人公のリリィダコタファニングは4歳のとき、銃が暴発する事故で母親デボラヒラリーバートンを亡...
⇒ シネマ日記【2009/05/28 09:09】
「The Secret Life of Bees」2008 USA
“母はやさしい人だった。そして私を捨てた。”...全米ベストセラー小説を元に描いた感動のヒューマン・ドラマ。
オーガストに「主人公は僕だった/2006」「べガスの恋に勝つルール/2008」のクイーン・ラティファ。
リリィ?...
⇒ ヨーロッパ映画を観よう!【2009/05/27 18:58】
14歳の夏__それはリリィにとって特別な夏だった。
4才のとき、自分の過ちで大好きな母を失ったリリィ、それから10年、心の傷にたったひとりで耐え続けてきた彼女の胸には、いつもひとつの大きな疑問が浮かんでいた。
「母は、私を本当に愛してくれていたの?」そ...
⇒ パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ【2009/05/27 00:19】
1964年、アメリカ南部サウスカロライナ州。
14歳の少女リリィ(ダコタ・ファニング)は、4歳の時に誤って拳銃で母親を殺してしまった。
薄情...
⇒ 心のままに映画の風景【2009/05/26 00:31】
The Secret Life of Bees(2008/アメリカ=カナダ)【劇場公開】
監督:ジーナ・プリンス=バイスウッド
出演:ダコタ・ファニング/ジェニファー・ハドソン/アリシア・キーズ/クイーン・ラティファ/ソフィー・オコネドー/ポール・ベタニー
母は優しい人だった。
そ?...
⇒ 小部屋日記【2009/05/25 22:52】
甘いだけじゃない秘められた蜜の味。リリィは4歳のときに実母と死別した。悲しいことに、彼女の記憶には死の瞬間は鮮烈に残っていたものの、母との愛情の絆については何一つ確かなものがなかった。運命に導かれるように使用人のロザリンと家を飛び出し、たどり着いたのは...
⇒ ☆ EL JARDIN SECRETO ☆【2009/05/25 15:14】
原題:The Secret Life of Bees
アメリカで1964年といえば7月2日の公民権法制定、ジョン・F・ケネディ亡き後ジョンソン政権下で成立、キング牧師も登場する時代背景に~様々な愛の形~
原作は全米で500万部以上、映画は全米3位スタートながらクチコミで広がり?...
⇒ 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~【2009/05/24 18:36】
リリィ、はちみつ色の秘密 252本目 2009-13
上映時間 1時間50分
監督 ジーナ・プリンス=バイスウッド
出演 ダコタ・ファニング クイーン・ラティファ ジェニファー・ハドソン アリシア・キーズ ソフィー・オコネドー
会場 TOHOシネマズ シャンテ
評価 8点?...
⇒ メルブロ【2009/05/24 01:13】
☆・・・神は世に、二人の「ダコタ」と言う名の美少女を生み出した。
かたや、天性の美貌を誇るダコタ・ブルー・リチャーズ。
そして、もう一方は、天才の子、ダコタ・ファニング。
今回は、このファニング嬢の新作を観に行った。
...
⇒ 『甘噛み^^ 天才バカ板!』【2009/05/23 18:14】
『着信アリ2』の怨霊リ・リィをダコタ・ファニングが演じる(嘘です)『リリィ、はちみつ色の秘密』を観てきました。
★★★★
『着信アリ2』とは何の関係もありません。
舞台は黒人の公民権が認められたばかりでまだまだ差別意識の強かった頃の合衆国。
リリィは幼い...
⇒ そーれりぽーと【2009/05/23 15:40】
-----いやあ、先週は怒涛の一週間。
フォーンも車に乗ってお出かけ。
子供のとき以来だから、だいじょうぶかな?
と、えいも心配していたようだけど、
これが意外と楽しいのニャ。
大きい音がしたりして
怖くなったらいすの下に潜り込むけど、
決して運転の邪魔はしなかっ...
⇒ ラムの大通り【2009/05/23 14:56】 |
![]() |
|