
![]() ![]() ![]() ぁたしもデスノート大っ好きなんです(><) Lが大好き♥最高です↑↑ 小説もマンガも全部持ってるし、映画も観ました^^♪ ほんと大好き><♡ 画像いただいていってもいぃですか??(><)
【2009/10/14 07:14】
URL | あきゃ♪ #-[ 編集]
![]() お返事が遅すぎでゴメンナサイ。 原作の文字数、凄いらしいですね。 子供たちが「あれは読めないぞ!」と教えてくれたので ワタシはあっさり止めました。
【2007/09/29 11:33】
URL | ・・・いとっち #XmLtyJ.A[ 編集]
![]() 天才VS天才の心理戦、見ごたえがありました。 映画を見終わった後、すぐに原作本を 読みましたよ~ 少年誌でこの文字数はびっくりしました。 深夜3時まで読んで疲れましたよ~ ![]() コメントありがとうございます。 (笑) 同じ境遇のようですね。 こちらこそ、ヨロシク! >【L】 良かったですね~ ホント! すっかり【L】 ファン♪ ドラマ「1リットル の涙」や「NANA」の時はなんかふつーでしたしね。 なので、前編で【L】になってる彼を見たときはかなり驚きました! 今までとはまった感じがく違って... こんな役ができちゃうなんて凄い!と素直に感心しています。 ![]() 実は私も、何にも2時間邪魔されずに映画館で映画を観たい派主婦&母です。 よろしくお願いします♪ 【L】 良かったですね~ 後編で、ますます好きになっちゃいました。 NANAのシンちゃん役では、イマイチだった(?)松山くんですが、 デスノでは、お見事☆ではなかったでしょうか!? 甘党・知的脱力系が、最高です! ![]() TB&コメント、ありがとうございます! 私は全後編ともに楽しんじゃいました♪ DVDまで買ってしまう勢いです!(笑) 「ALWAYS 三丁目の夕日」の続編できるんですか。 「ALWAYS ~」観てないんです... 確かTVで放送されますよね。 まずはそちらを見ます! ![]() TB&コメント、ありがと! なんででしょうね? TB。ちゃんと届く時もあるから届かないと余計にイラッとします!(笑) 原作も読まれたんですね。 ヘタな小説よりも読むのが大変と息子が言ってましたが... 私は読むのは止めてDVDで...松山【L】を楽しみます。 ![]() TB&コメント、ありがとうございます。 あまり邦画は見ないのですけど、何故か今年は観てます! フラガールも面白かったですし... 邦画も頑張ってますよね。 全後編ともに楽しんで観てきました。 ![]() 『デスノート the Last name』は本当にいい映画でした。 今回で完結というのが寂しい限りです。 「ALWAYS 三丁目の夕日」が続編決定しただけでも喜ばないと いけませんよね!
【2006/11/22 09:21】
URL | タオ #-[ 編集]
![]() コメントありがとうございました。 どうも、ブログ同士の相性があるようですね。アメブロからライブドアと言うのもダメのようなんですよ。 私もL松山ケンイチにやられました!原作も読みました! DVD楽しみですね。 ![]() ![]() TB&コメント、ありがとうございます。 同じように【L】 ファンですね♪ ドラマで見た松山ケンイチくんと【L】がなかなか結びつかなくて、 もっとがっしりと骨太な感じかと思っていたら、あんなに華奢で 繊細な役も出来るのね!と娘達に呆れられるほどに すっかりハマっております。 DVDで前後編を続けて見たい!と思ってます。 こちらこそよろしく! ![]() TBどうもありがとうございました。 こちらからもTBさせていただきました。 よろしくお願いします◎ Lには、私もハマリましたよ~♪ めちゃめちゃよかったですよね!^^ ![]() TB&コメント、ありがとです! 私も松山くんファンと言うわけではなかったのですが、 へぇー、あら、こんな役もこんな風にできるのねぇーと、 かなり気になる存在になりました。 もし彼が【キラ】だったら・・・字は上手かもしれませんね。 ![]() コメントありがと! 楽しみにしていた後編...面白かった! 私の面白さの一番はなんてったって【L】なんです! もう1度、前後編と続けて見たいよね。 ![]() ![]() 私も彼はああいうお顔なのだと思っていたら、素顔が出てきて メイクしてなりきっていたんだということがわかってビックリでした。 でも、やっぱ、私は藤原達也君のほうが好きだわー。
管理人の承認後に表示されます
⇒ 【2014/09/09 19:39】
▼状況
ライブラリより拝借
▼動機
前編を見たら続けて後編が見たくなった
▼感想
この緊迫感!
▼満足度
★★★★★★☆ いいかも
▼あらすじ
死神のリュークが落とした“デスノート”を手にし、殺人鬼キラとして凶悪犯を抹殺してきた夜神月(藤原竜也)。恋?...
⇒ 新!やさぐれ日記【2009/05/30 00:12】
『誰が死に、誰が生き残るのか。』
コチラの「デスノート the Last name」は、6/17公開の前編「デスノート」の後編で11/3公開になり1週目は国内興行成績1位となり、本年度邦画No.1のオープニング成績を収めたんですが、ついに観てきちゃいましたぁ~♪
そんな感じ...
⇒ ☆彡映画鑑賞日記☆彡【2008/07/30 20:06】
映画deathnoteデスノート感想です。
発言者:→宵里、→春女、です。
⇒ kasumidokiの日記【2008/02/11 18:12】
DEATH NOTE 後編は初めて鑑賞したけども前編よりも凄く良い感じだし
昨日からL公開してるけど今週の16日の土曜に鑑賞するから楽しみだ
内容としては前編で月が恋人をNOTEを使い殺してLの捜査本部に潜入し
ミサミサが変な男に追い掛けられNOTEを...
⇒ 別館ヒガシ日記【2008/02/10 19:31】
天才VS天才の心理戦、140分と長めの映画ですが最後までスリルがありました。映画を見終わった後に、原作本を全て読みました。前・後編に分けたとはいえ原作のほうライトとLの心理状態が詳細に把握でき面白かったかな。映画を先に見て正解でした。
⇒ 気ままな映画生活【2007/06/03 21:25】
監督 : 金子修介 出演 : 藤原竜也 , 松山ケンイチ , 戸田恵梨香 , 片瀬那奈 脚本 : 金子修介 , 大石哲也 原作 : 大場つぐみ 音楽 : 川井憲次 時間 : 140分 前回...
⇒ 映画・DVD・動画 おっさんのブログ【2007/04/16 22:28】
監督:金子修介 出演:藤原竜也、松山ケンイチ、戸田恵梨香、片瀬那奈、鹿賀丈史評価:85点公式サイト(ネタバレあります)今頃ではありますが、デスノ後編です。Lの異様なメイクと不自然な立居振る舞い(異常な甘味摂取)と、突然人....
⇒ デコ親父はいつも減量中【2007/01/14 21:00】
デスノート the Last name上映時間 2時間20分監督 金子修介出演 藤原竜也 、松山ケンイチ 、戸田恵梨香 、片瀬那奈 、マギー 、上原さくら 、中村獅童 、池畑慎之介評価 6点(10点満点)会場 アミューズACQ簡単(テキトー)あらすじ前作、デスノートの....
⇒ メルブロ【2007/01/13 11:53】
期待値:96% 人気コミックの映画化第2弾。 前作がいまいちだった人も、今回は楽しめた人が多かった
⇒ 週末映画!【2007/01/06 00:46】
デスノート the Last name上映時間 2時間20分監督 金子修介出演 藤原竜也 、松山ケンイチ 、戸田恵梨香 、片瀬那奈 、マギー 、上原さくら 、中村獅童 、池畑慎之介評価 6点(10点満点)会場 アミューズACQ簡単(テキトー)あらすじ前作、デスノートの....
⇒ メルブロ【2006/12/30 16:26】
■DEATH NOTE(デスノート) 第1話 新生1/3 2/3 3/3■DEATH NOTE(デスノート) 第2話 対決1/3 2/3 3/3■DEATH NOTE(デスノート) 第3話 取引1/3 2/3 3/3■DEATH NOTE(デスノート) 第4話 追跡1/3 2/3 ...
⇒ YouTubeアニメ情報局【2006/12/29 00:45】
■DEATH NOTE(デスノート)第1話 新生デスノート 第1話【1/3】 デスノート 第1話【2/3】 デスノート 第1話【3/3】⇒アニメランキング■DEATH NOTE(デスノート)第2話 対決デスノート 第2話【1/3】 デスノート 第2話【2/3】 デスノー...
⇒ YouTubeアニメ市場【2006/12/21 04:01】
観た。原作よりコエェ~月!父ちゃんの名前をデスノートに書くって…月設定は原作の方が良いですが、L設定は映画の方が良かったかな。原作ではLが死ぬ事でメロ・ニアが出てきましたから。できれば最後まで月VSLで行ってもらいたかった派なので。自分の命差し出してまで。
⇒ 極楽鸚哥堂【2006/12/17 02:14】
今日は『デスノート the Last name』を観てきた。 《私のお気に入り度:★★★★★》 話
⇒ しましまシネマライフ!【2006/12/16 19:32】
【リロ アンド スティッチ】です★アクション、シューティング、レース、パズルなどの全28ステージをリ...先日、柚莉香ちゃんが出演しているデスノート見てきました~♪
⇒ ★スティッチ ラブ ブログ★【2006/12/07 17:08】
デスノート映画後編 「the Last name 」を見てきました。その感想などです。
⇒ 画像漫画【2006/12/07 06:19】
金曜ロードショー・デ スノート前編(本編) 1/10 藤原竜也 松山ケンイ チ...
⇒ Youtubeアニメ映画PV館【2006/12/07 00:34】
バップ デスノート Vol.1 デスノート 発売日:2006/12/21超ヒット作のアニメーションが早くもDVD化!「そのノートに名前を書かれた人間は死ぬ」という、死神が落とした恐るべきデスノートをめぐる、天才vs天才の壮絶な頭脳戦を描いた作品。天才的な頭脳を持ち、日常に退屈
⇒ ポッポちゃんの楽天市場でショッピング【2006/12/06 16:55】
ささ持ちパンダ♪★ほのぼのしたタッチがとってもステキです♪今日は映画版デスノート(後編)見てきました。近年見る邦画の中でダントツではないかと
⇒ ★カナヘイ ラブ ブログ★【2006/12/04 18:24】
今回は前編以上に予想を上回る出来だった。原作のヨツバ編と第2部を上手い事、ミックスするなど、あの時間枠でよくまとめたと思うし、最後のサプライズもいい感じで、スーパー仕事人・ジェバンニが一晩でやってくれた神の所業による釈然としない原作よりも納得のいく決着の
⇒ ANQ Ritzberry Fields【2006/12/03 18:18】
デスノート the Last name監督: 金子修介出演:夜神月(藤原達也)L/竜崎(松山ケンイチ)弥海砂(戸田恵梨香)高田清美(片瀬那奈)出目川(マギー)西山冴子(上原さくら)リューク(中村獅童)レム(池畑慎之介)内容:死亡しているのが犯罪者という共通点があ...
⇒ 獅子の手帳【2006/12/01 13:41】
「プラダを着た悪魔」のあと、続いて「DEATH NOTE」(デス・ノート)も観てしまった。なんだか、エルを演じる松山ケンイチが気になっている。あの独特の風貌。メイクでかなり変わるんだろうなと思うが、前編を見てから気になって仕方がない。日本映画はコミックのリメイク版
⇒ Nobody knows【2006/12/01 00:00】
平社員後編。石塚です。
⇒ BIGLOBE平社員ブログ【2006/11/30 01:29】
前編をこないだ TVで観たばっかりなんで頭に入ってるし直ぐに続きが観れてラッキーなワタクシです前編は大まかなストーリーを知っていたのだが 後編は全くの未知で原作コミックは読んでないし ホンマにドキドキの展開でどうなるんやろ どうなるんやろ って 最後ま..
⇒ HAPPYMANIA【2006/11/29 03:54】
デスノート後編、公開されたので早速見てきました。 捜査本部に潜り込む事に成功した
⇒ Wilderlandwandar【2006/11/28 21:20】
DEAT NOTE デスノート the Last name2006年 金子修介 監督 藤原竜也 、松山ケンイチ 、戸田恵梨香 、片瀬那奈 、マギー 、上原さくら 、藤村俊二 、鹿賀丈史 、中村獅童 、池畑慎之介日テレの陰謀に、まんまと乗せられてしまいました、、、オープ....
⇒ 猫姫じゃ【2006/11/28 12:13】
2006年10月3日より日本テレビ系にて火曜深夜放送のアニメ『DEATH NOTE』。2003年より「週刊少年ジャンプ」で連載がスタートし、原作コミックスの累計発行部数が2,100万部を超える(2006/10/2現在)超ヒット作のTVアニメ・プロジェクトが、遂に始動!「そのノートに名前を書かれ
⇒ アタッカーズブログ【2006/11/27 17:52】
客入りがいいのか、ずっと混んでいたため敬遠していたのですが、やっと観てきました。
⇒ はらやんの映画徒然草【2006/11/26 15:00】
公式サイト「このノートに名前を書かれた人間は死ぬ」この不思議なノート“デスノート”を所有する天才青年、夜神月(やがみライト)と、彼を追うもう1人の天才、L(エル)との壮絶な頭脳戦、、、遅ればせながら原作読んで、テレビで前編観てスクリーンで後編観てきま
⇒ きららのきらきら生活【2006/11/25 00:56】
待ちに待ってた『デスノートthe Last name』、公開から1週間遅れで観てきました~\(^O^)/松山ケンイチ演じるL(エル)は、今回も素晴らしかった!!月(ライト)との頭脳戦を前回同様、飄々と繰り広げつつ、キュートさも更にアップで魅せてくれた(^-^)特に、ひょっ...
⇒ honu☆のつぶやき ~映画に恋して~【2006/11/23 15:23】
第30回目は「DEATH NOTE(前編)」「DEATH NOTE the Last name(後編)」です。先に一言言っておきたいのは前編について一度記事を書いた事があります。そのときは結構きついコメントを残しました。しかし、前編後編を通して見てからは評価が変わってしまいました。後編まで
⇒ 映画回顧録~揺さぶられる心~【2006/11/22 09:17】
原作の漫画ともラストが違うと言うことで「11.3 誰も知らない結末へ」。混雑がいやなので公開初日にはめったに行かない私です。しかしこの映画、「観たい」という欲には勝てず・・・キャッチコピーの言われるがままに11月3日に行ってきました「デスノート後編」。原作は読
⇒ no movie no life【2006/11/22 00:17】
梅田ピカデリー 早足でJR高槻駅へ。新快速で大阪へ。梅田ピカデリーへ。普通なら早足だと一息つく間
⇒ 活動写真評論家人生【2006/11/21 22:50】
前編を観て、その後コミック全12巻を読破、こうなれば当然この「後編」は観ずにはいられない。気になるのは、この後編を一体どこで終わらせるのか・・・どう考えてもやっぱりアソコ?怒涛の7巻目あたりか・・・時間的にもきっと奴らは出てこないだろうし。。。どう....
⇒ future world【2006/11/21 22:12】
☆映画館の状況久しぶりに映画館に行った。公開直後の3連休の最終日ということもあって、映画館はとても混雑していた。しかも、そのほとんどはデスノートを観に来た人たちだ。やはり、完結編公開直前に、前編を地上波放映したのが効奏したのだろう。地方都市の映画館にして
⇒ minaの官能世界【2006/11/20 22:56】
☆映画館の状況久しぶりに映画館に行った。公開直後の3連休の最終日ということもあって、映画館はとても混雑していた。しかも、そのほとんどはデスノートを観に来た人たちだ。やはり、完結編公開直前に、前編を地上波放映したのが効奏したのだろう。地方都市の映画館にして
⇒ minaの官能世界【2006/11/20 22:56】
誰が死に、誰が生き残るのか。 週間少年ジャンプに連載されていたのを映画化 コミッ
⇒ いろいろと【2006/11/20 22:21】
映画「DEATH NOTE-the last name」(金子修介:監督) を観てきました{/onpu/} 半年ほど前に前編を観たものの後編です。 (前編についてのレビューは {/arrow_r/} コチラ) うーむ、こうきたかー。 なんか、前編観終わったときに 私には思いもしなかった展開でし
⇒ miyukichin’mu*me*mo*【2006/11/20 20:12】
映画ではどういった終わり方がするかが、メチャ興味があったんだけど・・・って、この原作の読者はみんなそうだよね(笑)
⇒ 極私的映画論+α【2006/11/20 18:56】
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆デスノート入荷しましたのでご希望の方はコメント欄にフルネームご記入お願いします。☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
⇒ 好き好き大好き!【2006/11/20 15:06】
デスノートを見ました。ウィキペディアにも解説がありました。
⇒ VIVA!一人ご飯【2006/11/20 08:40】
前編をこないだ TVで観たばっかりなんで頭に入ってるし直ぐに続きが観れてラッキーなワタクシです前編は大まかなストーリーを知っていたのだが 後編は全くの未知で原作コミックは読んでないし ホンマにドキドキの展開でどうなるんやろ どうなるんやろ って 最後ま..
⇒ HAPPYMANIA【2006/11/20 06:15】
梅田ピカデリー 早足でJR高槻駅へ。新快速で大阪へ。梅田ピカデリーへ。普通なら早足だと一息つく間
⇒ 活動写真評論家人生【2006/11/20 01:11】
平社員後編。石塚です。
⇒ BIGLOBE平社員ブログ【2006/11/20 00:43】
Γデスノート the Last name」★★★★オススメ/劇場にて藤原竜也、松山ケンイチ主演金子修介 監督、2006年原作は相当面白いんだろうなと映画の展開を見ながら思った。デスノーとの規則がもっと頭に入っていれば、よりスリルを感じることが出来たようだ...
⇒ soramove【2006/11/19 20:07】
製作年度 2006年 製作国 日本 上映時間 140分 監督 金子修介 原作 大場つぐみ 、小畑健 脚本 大石哲也 音楽 川井憲次 出演 藤原竜也 、松山ケンイチ 、戸田恵梨香 、片瀬那奈 、上原さくら 、中村獅童 、池畑慎之介 、鹿賀丈史解説: 「週刊少年...
⇒ タクシードライバー耕作のDVD映画日誌【2006/11/19 17:24】
映画「DEATH NOTE デスノート the Last name」を観に行ってきました!!いや~予想通り、かなり面白かったですよ!前編は映画館で観ていなかたので、最初はあんまり興味なかったんですけど、この前テレビで前編を観て見事にハマッテしまったというパターンですね。....
⇒ Thanksgiving Day【2006/11/18 01:49】
映画「DEATH NOTE デスノート the Last name」を観に行ってきました!!いや~予想通り、かなり面白かったですよ!前編は映画館で観ていなかたので、最初はあんまり興味なかったんですけど、この前テレビで前編を観て見事にハマッテしまったというパターンですね。....
⇒ Thanksgiving Day【2006/11/18 01:49】
死神がこの世に落としたデスノートをめぐる攻防戦は前後編に分けられて公開された。そのラストまでのパートを描いた作品である。 殺人鬼キラとして、凶悪犯を殺害してきた夜神月(藤原竜也)は恋人が死んだ事をきっかけとして捜査本部に入り込む。....
⇒ とにかく、映画好きなもので。【2006/11/17 20:20】
さっそく見てきました。デスノートの後編「デスノートtheLastname」を!チケット買うのに列ができててビックリ。20分前についたんですけど、始まる時間にちゃんと席につけてるのかどうか、そんな心配をしてしまう行列の長さ。こんなに人気があったとは!行列は、見事に老...
⇒ 読書とジャンプ【2006/11/17 00:04】
待ちに待った後編「DEATH NOTE デスノート the Last Name」
⇒ 犬も歩けばBohにあたる!【2006/11/16 16:03】
すでに完結した原作コミックとは異なる、衝撃の結末が用意された映画版の続編。“死のノート”を操る天才殺人者・キラこと夜神月と、圧倒的な推理力で彼を追いつめるL。ついに対面した2人の天才の頭脳戦が始まる!STORY:死神が地上に落とした“デスノート”を...
⇒ 映画とはずがたり【2006/11/15 22:09】
名前を書かれた人間の命を奪う死神のノート。それを使って犯罪者を次々に裁き、理想の新世界を築き上げようとする青年・夜神月。そして、彼を捕らえるべく送り込まれた謎の名探偵・L。二人の天才の直接対決が始まったとき、2冊目の死神のノートが舞い降りる。大人気コ...
⇒ 5125年映画の旅【2006/11/15 21:55】
「キラは正義なんだ!わかってくれよ父さん!」『デスノート 前編』を観て、是非『後編』もと待っていた映画でした。先日はさっそくテレビで『前編』の放映もしちゃって、この映画に賭ける「日テレ」の気合の入り方がかなりのもと想像できました。あのTV放映が効いたのか
⇒ UkiUkiれいんぼーデイ【2006/11/15 16:13】
「DEATH NOTE 後編 the Last name」は漫画デスノートを映画化した作品で6月に前編が公開され、その後編となる。前編では月に完敗したLが後編では大どんでん返しの反撃に転じる。
⇒ オールマイティにコメンテート【2006/11/15 06:24】
最後に書かれた名前は?!寿限無・・・だったら大変だ。
⇒ ネタバレ映画館【2006/11/15 01:23】
おもしろいお話になっていました。松山ケンイチくんが、藤原くんより目立ってる?
⇒ cococo【2006/11/14 21:15】
《DEATH NOTE デスノート the Last name》 2006年
⇒ Diarydiary!【2006/11/14 20:55】
2006.11.3の公開初日のナイトショウ(0:30~)で鑑賞。今週は金曜が祭日なので、この日が初日が多いね。そして、祭日にはオールナイトをやってくれるTOHOシネマズ川崎で鑑賞。
⇒ ひらりん的映画ブログ【2006/11/14 13:53】
デスノート the Last name公開中ストーリー ☆☆☆☆☆映画の作り方☆
⇒ シネマ de ぽん!【2006/11/14 10:16】
「デス・ノート the last neme」を観てきました~♪恋人、詩織の死により、夜神月(藤原竜也)は捜査のメンバーに加わる。捜査内部から、L(松山ケンイチ)の捜査を攪乱しようとする。そんな中、第2のキラと名乗る人物からのメッセージが届く・・・人気Blogランキン
⇒ 観たよ~ん~【2006/11/14 07:21】
前編のガッカリにめげず、半ば期待して『DEATH NOTE the Last name』を観てきました。★★★★エロいアナウンサーのお姉さんが良かった。じゃない!意外や意外、今回は文句なく楽しめてしまった。前編がコミックス2巻くらいまで(うろ覚え)を中心に丁寧に描き、クライマッ
⇒ そーれりぽーと【2006/11/14 01:19】
おちゃめなんてありふれた言葉では藤原竜也を表現できませんよね。とにかく藤原竜也を表現する言葉はいくらでもありますよね。藤原竜也の出ているテレビ番組は欠かさずチェックします。センスの良さでは誰にも負けないんじゃないかなぁ。新しい藤原竜也のドラマを見ました。
⇒ 藤原竜也【2006/11/14 01:07】
★★★☆ デスノート映画 前編はこちら デスノート原作コミックはこちら 休日には新宿で大行列。出だし3日間の興行成績は抜群だった。それであえて平日の上野を選んだ。 思った通り、ゆったりと観ることが出来たが、映画館における場所と、休・平日の格差を改
⇒ ケントのたそがれ劇場【2006/11/13 21:58】
DEPOTのおすすめ度:★★★★☆公開日:2006年11月3日配給:ワーナー・ブラザース監督:金子修介出演:藤原竜也,松山ケンイチ,戸田恵梨香鑑賞日:2006年11月3日MOVIX三郷 シアター11(座席数518) 【ストーリー】死神が地上に落とした“デスノート”...
⇒ CINEMA DEPOT's BLOG【2006/11/13 21:08】
行ってきました~初日朝一番~ 瑠璃姫と一緒に見てきました。 この映画館では初めて見る満席の張り紙。。。すごい列が出来てました。 予約してて良かったわ~ いや~よかったよ~。 原作も知らないけど、最後まで誰が生き残るのか・・・ 帰ってからまだ見てない
⇒ ちわわぱらだいす【2006/11/13 20:31】
映画『DEATH NOTE デスノート the Last name』を観に行っ
⇒ いもロックフェスティバル【2006/11/13 18:26】
腰が痛くなるほどの大作にして、なんとか辻褄を合わせてくれました!(長かった~)原作を知らずに観た前編。「なんだこれは!」と衝撃を受けた。そのおかげで後編を待ちきれずに速攻で原作を読破してしまった私。原作を読んだ後で再び観た先日の前編。知識
⇒ たいむのひとりごと【2006/11/13 17:53】
いや~、これをネタバレしないで どうやって書けって言うんですかと。 あ~~~~しゃべりたいしゃべりたい。(笑) 前編のレビューの時にグッズにノートがないって話を 延々と書いたんですが、 今回のパンフレットってミサミサのノートをデザインしたもんに なってましたね
⇒ ペパーミントの魔術師【2006/11/13 10:23】
映画公開から3日間で観客動員数約97万5000人を突破したという「デスノート the Last name」を観てきました。ライト(藤原竜也)とL(松山ケンイチ)の天才対決を充分堪能しました。サクサク話は進むし、予想もできない展開で、素晴らしいストーリーでした。ミサミ
⇒ まぁず、なにやってんだか【2006/11/13 00:11】
大画面で観てきました。<丸の内ピカデリー1>監督:金子修介 原作:大場つぐみ 小畑健 (作画) 脚本:大石哲也 音楽:川井憲次 主題歌:レッド・ホット・チリ・ペッパーズ このノートに名前を書かれた人間は、死ぬ。映画デスノート完結編。前編がとっても楽しく
⇒ お萌えば遠くに来たもんだ!【2006/11/12 09:06】
もう少し空いてから見に行こうかと思っていたのですが、犬を散歩していたら小学生が「デスノートのあの砂になっちゃう死に神の子供名前なんだっけ?」って話をしていて、えっ?リュークやもう1人の死神の他に、子供の死神もいるの?えっ?!?!って思って、デスノート
⇒ よしなしごと【2006/11/12 01:55】
映画 デスノート 後編前回の感想はこちら見てきました。さすがに金曜ロードショー効果ってところでしょうか?17:40の回を見たのですがそれなりの人の入りでした。高校生がいっぱいなのが印象的。前編より人が多かったよ
⇒ 勝弘ブログ【2006/11/12 00:45】
私の好みから言えば別に初日に観なくてもいい作品でした、2週間前までは。私の髪を切ってくれてる美容師さんがコミック全巻持ってるというので読み始めたら見事にハマッてしまい早く映画を観たいぞモードになってしまいました。(笑)それにしても、小中学生がウジャウジ....
⇒ カノンな日々【2006/11/11 18:15】
今年の6月に劇場公開された『DEATH NOTE デスノート』の後編です。
⇒ 水曜日のシネマ日記【2006/11/11 18:08】
『デスノート 後編』(2006年公開)*試写会監督:出演:藤原竜也 松山ケンイチ映画「デスノート」公式HP漫画デスノート公式HP残念ながら、原作未読~。読みたい~。でも先に『のだめ』を読み始めたので我慢・・・。映画の...
⇒ Cold in Summer【2006/11/10 16:08】
監督 : 金子修介 出演 : 藤原竜也/松山ケンイチ/戸田恵梨香/片瀬那奈/マギー/上原さく
⇒ MoonDreamWorks★Fc2【2006/11/10 08:50】
----おおっ。ようやく映画紹介だね。でも、もう始まって3日目。だれよりも早い紹介を心がけていたえいにしては、ちょっとね。「まあ、文句言わない。まずはこのあたりから。どれから始めようかと思った時、この映画がパッと頭に浮かんでね。『デスノート 前編』を紹介した
⇒ ラムの大通り【2006/11/09 22:48】
満 足 度:★★★★★★★★ (★×10=満点) 監 督:金子修介 キャスト:藤原竜也 松山ケンイチ 戸田恵梨香 片瀬那奈 マギー 上原さくら 、他■ストーリー■「D
⇒ ★試写会中毒★【2006/11/09 15:07】
楽しみにしておりました。他の映画も見たくなくなるほどに。誰も知らない結末・・・・・。いやぁー、面白かった!!
⇒ 映画/DVD/感想レビュー 色即是空日記+α【2006/11/09 01:08】
金子修介監督作品、藤原竜也主演の、映画 「デスノート the Last name」を観た。名前を書くとその者は死ぬ、という死神のノートを巡る話、遂に完結!(「映画前編」「原作漫画(1~11巻)」「原作漫画(12巻・完結)」の批評はこちら)感想。①何が一番驚いたかって、レム
⇒ サナダ虫 ~解体中~【2006/11/08 23:17】
もともとのストーリーが面白いからね~{/hearts_red/}「誰も知らない結末」とは何なのか??一体、どう原作と変えているのか??というのがやっぱり気になって、、、、。「名前を書かれた人は死ぬ」ノートを巡ってLと月(ライト)、正義はどちらなのか。コミックは全12巻。映
⇒ 我想一個人映画美的女人blog【2006/11/08 23:12】
こっちゃんポイント ★★★★★ 鑑賞環境 ワーナーマイカル小樽 上映時間 140分 製作国 日本 公開情報 劇場公開 (ワーナー) 初公開年月 2006/11/03 ジャンル サスペンス/ホラー/犯罪 死神が地上に落とした“デスノート”を拾ったのは、天才的な頭脳を持つ大学
⇒ こっちゃんと映画をみまちょ♪【2006/11/08 23:08】
2006年11月03日(金・祝)公開の映画「DEATH NOTE デスノート the Last name」を見ました。原作コミックのグダグダな第二部を大胆にカットし(ニア、メロ、ヨツバグループ)、第一部と第二部のラストをうまく融合さ
⇒ 映画★特典付き前売り券情報局【2006/11/08 23:04】
The human whose name is written in this note shall die.このノートに名前を書かれた人間は死ぬ。誰が死に、誰が生き残るのか。月(ライト)は〔新世紀〕を照らすことができたのか?
⇒ ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!【2006/11/08 22:51】
興行収入が20億円だとかなんとか・・・歴代の日本の映画ではトップだとかそうでないとか・・・
⇒ 趣味から内職まで!初心者の為の使えるパソコン講座【2006/11/08 18:43】
週末は久々の温泉旅行のためにDVD鑑賞をしなかったので、今日は映画館まで足を運んだまんまと【日テレ】の策略にハマってこの作品を選んだ(邦画を映画館で観ることは滅多にない私なのに)前編を観てまだ日が浅いので最初からテンションは上がってた( ̄m ̄〃)
⇒ Cinemermaid【2006/11/08 17:57】
俳優陣の演技と,仕掛けられた巧みなトリックが,時間の長さを打ち消し,映画として満足の完成度。
⇒ Akira's VOICE【2006/11/08 17:21】
CAST:藤原竜也、松山ケンイチ、戸田恵梨香 他STORY:死神リュークのデスノートを手にし、密かに犯罪者などを死に追いやっていた夜神月(藤原竜也)。世間ではそれが「キラ」がやった事として騒然となっていた。そんなある日、アイドルあまねミサ(戸田恵梨香)の
⇒ **Sweet* Days【2006/11/08 17:04】 |
![]() |
|